乳糖とは
乳糖とは食べ物に含まれる糖類の一種で、乳という言葉がつく通り、牛乳や母乳に含まれる糖類のことです。
ブドウ糖とガラクトースの2つの糖類が統合されて出来た二糖類と呼ばれるものでもあります。この乳糖は糖類の中では、腸内をよくし、エネルギーとなって体を構成する手助けをする役目を果たしています。
牛乳を飲んだとき、お腹を下したりする覚えがある人もいると思われますが、その原因はこの乳糖にあります。乳糖は体内に取り込まれたとき、ラクターゼという消化酵素によって分解され、吸収されます。
しかし、その機能も体が成長するにつれて弱くなり、成人するとそれが機能しにくくなります。結果、消化されずに運ばれて体内の腸内で発酵されて、それが下痢や腹痛を起こしたりします。
まだ幼い頃に牛乳を飲んだ方がよいというのは、この仕組みも関係しているのです。ただし、消化の度合いは人によっても変化し、国によっては成人しても機能が低下しないところがあるそうです。
近年ではそれで牛乳が飲みにくい人のために乳糖の一部をブドウ糖とガラクトース2つの糖類に分解した乳糖分解牛乳というものがあります。他にも普段食べているヨーグルトやチーズも既に分解がされているので、その心配もせずに食べられるようになっています。