腸内環境〜善玉菌と悪玉菌バランス

人の体内にある腸には、約100兆個もの細菌が棲んでいるといわれています。しかもその種類は100種類以上にもおよび、各器官にそれぞれの細菌が棲んでいるのです。

 

腸内細菌には体にとって有益な「善玉菌」と、健康にとって悪影響を及ぼす「悪玉菌」とがあります。健康を維持するためには、善玉菌を優勢に保つような食生活を心掛ける必要があるのです。

 

みなさんも一度は聞いたことがあると思いますが、「ビフィズス菌」や「カゼイ菌」などは腸内の環境を正常化するのにひと役かっている善玉菌です。他にも様々な菌があります。

 

「じゃあ、悪玉菌をすべてやっつけて、全部の菌を善玉菌にすればいいんだね!」と考えますよね。しかし実は、それではダメなのです。

 

腸内細菌の種類はさまざまで、現在でも研究が進められている最中なのですが、実は簡単に善玉菌と悪玉菌に分けることのできない性質をもっています。人間に必要な栄養を作る「バクテロイデス菌」は、善玉菌のようですが他方で発ガン性物質も生成します。

 

そして不思議なことに、腸内バランスをベストに保つためには、少なからず悪玉菌が必要だということが知られているのです。「健康な腸の状態」というのは、善玉菌が優勢になっているが、悪玉菌も少し存在しているバランスが取れた状態のことを指しているのです。

オリゴ糖